こんにちは、はむなるです。
約1か月半ぶりの更新。
9月から忙しくなった仕事は、10月、11月と激しさを増してきました。
なんとか年内までおもってたのですが、どうやら年度末は今の状態が続く模様。
ツイッターは、ぼちぼちやっているので、仕事が落ち着くまでは、そっちがメインになりそうです。
10月は、なんと日本株が21,000円も突破し、今や23,000円に迫る勢い。
自分が株を始めたのは、1997年でその頃の株価が21,000円ちょっと。
まさか、あの頃の株価を超える日が、こんなにあっさり来るとは思わなかったです。ほんと、超えるときはあっという間ですね。
悲しいのは、日経平均がこんなに順調なのに、我が持ち株の銀行株。年初来高値を一瞬更新したものの、すぐに失速。
マイナス金利の状況がやはり厳しいのか、2年前の高値に到達するには、まだまだ時間がかかりそうです。
10月の資産
10月の資産公開ですが、6350万と9月からはまたまた大幅にプラス。11月10日の計算なのですが、月初よりは、若干マイナスとなっています。
いまは日本株がいい感じですが、遅れ気味の金融株にも早く波及してほしいものです。
10月の資産合計 63,518,737
9月資産との比較
全てのセクターにてプラス。
ただ、日経平均の上昇率から考えると、この日本株のパフォーマンスは若干不満の残るところですか。
まぁ、銀行株なので仕方はないところです。
米国株は、安定的にプラスで、もはや言うことは無いという感じ。
いったいどこまで上がるんでしょうね。
まとめ
日経平均が、株を始めた時の株価を21年ぶりに突破してくれたので、何というか憑き物がおちたような感じというか失われた20年とやらがようやく終わったような、そんな少し気分的に晴ればれした気分になってます。このまま、進んでいってほしいものです。
励みになりますので、クリックお願いします。

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿